意外と間違えてるかも!?デンタルフロスの使い方
歯と歯の間の汚れは歯ブラシだけでは落とせません。
そこで歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助具を使い、歯間までしっかりと汚れを落としていただきたいのですが、フロスを通していても歯医者さんでのメンテンナンスの時に、歯と歯の隙間に汚れがたまっていると指摘されたり、歯と歯の間に虫歯ができてしまったり…。もしかすると、正しく歯間ブラシやデンタルフロスが使えていないのも原因のひとつだと考えられます。
せっかく補助具を使うなら正しく上手に使って虫歯や口臭を予防しましょう。
図解説明だけでは伝わりきらない場合もありますので、気になる方は、ぜひとも歯科衛生士にお話し聞いてみてください。
今回は、デンタルフロスの使い方(指巻き法)をおさらいしてみたいと思います。
①フロスを約40㎝程(指先から肘まで)の長さに切ります。
②フロスの片側を左中指に2〜3回巻きつけます。
③左手と右手のフロスの幅が約10~15㎝になるようにする。
④1〜2㎝程度の間隔で両手の親指と人差し指で糸をつまみピンと張ります。
⑤歯と歯の間にゆっくりとのこぎりを引くように小さく動かしながら歯周ポッケットまで挿入する。
<デンタルフロスを使うときのポイント>
・少なくとも1日1回の頻度で使用
・歯肉炎がある箇所は出血しやすい
・フロスに慣れていない歯ぐきは痛みを感じる
・歯と歯の隙間がかなりきつい場合や詰め物、被せ物をしている箇所は内側の指のフロスを外して外側に引き抜くと良い
・フロスに汚れが付かなくなるまでやる